骨が足りない?インプラントができない状態とその治療法|春日井市の歯医者|ごとう歯科クリニック

診療時間

平日9:30-13:30/14:30-18:30
土曜9:30-13:00/14:00-17:30

休診日

木曜、日曜、祝日

トピックス TOPICS

骨が足りない?インプラントができない状態とその治療法


みなさんこんにちは。

春日井市の歯医者【ごとう歯科クリニック】です。


歯周病が悪化して歯を失っている方は、そのままではインプラントが難しい場合があります。

「骨が足りないからできない」といわれても、どんな状態なのか想像できない方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回は、インプラントができない状態とその治療法について詳しくご紹介します。


■インプラントで骨が足りないとどうなる?


インプラントは、顎の骨に「インプラント体」を埋め込んで、その上に被せ物をする治療法です。

そのため、インプラント体と被せ物をしっかり支えるためには、顎の骨の厚みや高さが必要です


しかし、重度の歯周病で歯を失っている方の多くは、歯周病で顎の骨が溶けてしまうことにより、歯がグラグラになって抜け落ちてしまった状態です。

また、加齢などでも少しずつ顎の骨が少なくなる場合もあります。


1度溶けてしまった顎の骨は自然に元通りになることは少なく、インプラント手術を希望している場合には、「骨造成」の手術が必要になります。


■顎の骨の再生を促す「骨造成」


インプラントをしっかり固定させるためには、顎の骨の厚みや高さが必要ですが、歯を失った方は骨が少なくなっているケースも少なくありません。

その場合には、自然に骨が戻ることはないため、何らかの治療が必要になります。


骨造成とは、インプラント治療などを行う際に、顎の骨の高さや厚みが足りないと判断された場合、顎の骨の再生を促す方法です。

歯周病が重症化すると、顎の骨が減ってしまうことが多くなります。

また、歯を失ってそのままの期間が長くなると、知らず知らずのうちに骨吸収が進んでしまい、顎の骨が足りなくなっているケースもあります。


そのような、骨の吸収が進んでいる顎の骨では、骨にならない「繊維芽細胞」が多い傾向になります。

そのため、人工骨や人工の骨補填剤を顎の骨に入れて、骨をつくる「骨芽細胞」が活発に働くように促します。

この時、繊維芽細胞が入り込まないように、人工の膜で覆っていきます。


GBR法は、顎の骨の厚みや高さに応じて、インプラント手術と同時に行う方法と、先にGBR法を行って、骨が十分な厚みや高さになったと判断した時にインプラント手術を行う方法があります。


顎の骨がかなり少なくなっている場合には、インプラント手術とGBR法を分けて行うケースが多くなります。


■顎の骨造成をするGBR法の流れ(インプラントと同時に行う場合)


STEP1 インプラント埋入

顎の骨が十分にある患者さんの場合は、インプラント体を埋入した際にきちんと収まります。

しかし、顎の骨が少ない方がインプラント体を埋入した場合、顎の骨に収まりきらず、骨が一部露出していることがあります。


STEP2 骨補填材もしくは自家骨の充填

骨補填材もしくは自家骨を充填して、骨芽細胞が入り込まないように、人工膜で覆います。


STEP3 歯肉の縫合

歯肉を縫合して、顎の骨の再生とインプラント体が定着するのを待ちます。

一般的に、顎の骨が再生するのは半年~10ヶ月程度の期間が必要になり、強い刺激を与えないように注意します。


STEP4 被せ物をつける

インプラント体が顎の骨に定着したことを確認してから、被せ物の型取りをして、被せ物をつけていきます。


■GBR法のメリット


GBR法を行うことで、加齢や歯周病などで顎の骨が減ってしまった方や生まれつき顎の骨が少ない方でもインプラント治療ができるようになりました。


顎の骨が十分にない場合、インプラントが安定しにくいため、ぐらつきや脱落などのインプラントトラブルにつながることも考えられます

しかし、GBR法によって顎の骨の高さや厚みを十分に確保すると、インプラントの成功率を高めて長期に安定しやすい環境を整えることができます


■GBR法のデメリット


大幅に顎の骨が少ない場合には、インプラントを埋入する前にGBR法を行い、顎の骨が再生するのを待つ必要がありますが、一般的に半年~10ヶ月程度の期間がかかります。

インプラント治療の期間にプラスしてこの期間がかかるため、トータルの治療期間が長くなります。


【骨造成でインプラントができる状態に】


顎の骨の厚みや高さが原因でインプラント治療ができない場合でも、骨造成(GBR法)を行うことでインプラント治療が可能になる場合があります。

当院では、骨造成(GBR法)を併用したインプラント治療も行っております。

インプラント治療をご希望の方はお気軽にごとう歯科クリニックまでご相談ください。

ごとう歯科クリニック
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら